【営業時間】9:00~12:00 15:30~19:00
TEL.059-244-2222

院内新聞 – ページ 8

  • HOME
  • 院内新聞 – ページ 8

2019年8月

日常に笑いで免疫力アップ がんや認知症予防に効果    笑いの殿堂「吉本」がお笑い以外で世間を騒がしています。  早く笑いで吹き飛ばしてほしいものです。  笑う門には福来る――。朗らかに過ごせば幸せがやって来るということ […]

MORE

2019年7月

梅雨時の咳や痰、原因は「ホコリに潜むカビ」かも   喘息の人は特に注意、アレルギー性肺アスペルギルス症の怖さ カビの棲みかは浴室や台所だけではない  カビはお風呂場などのジメジメとした湿度の高い場所に生える、と誰もが思う […]

MORE

2019年6月

加熱式たばこ(電子タバコ)によって禁煙できなくなる憂慮     世界禁煙デーが5月31日と制定されてから、現在まで27年が経過しました。日本では制定の3年後から、5月31日から6月6日までの1週間を禁煙週間としています。 […]

MORE

2019年5月

耳鳴の患者の増加     耳鳴りに悩む人は多い。長年原因不明といわれてきたが、近年になって発生や悪化のメカニズムがわかってきた。突発性難聴やメニエール病などが原因になっているケースもある。 耳鳴りとは実際に音が鳴っていな […]

MORE

2019年4月

カフェインとりすぎ注意 錠剤など普及、増える中毒     カフェインの過剰摂取による急性中毒が増えている。カフェインは依存性があり、短時間に大量に摂取すると、めまいや過呼吸などの中毒症状が出て死に至る恐れもある。近年は眠 […]

MORE

2019年2月

花粉症とがん    がんは男性の3人に2人、女性の2人に1人で発症する国民病です。一方、花粉症も多くの日本人を悩ましていて、この10年間で患者数は5割近くも増えています。花粉症に悩む方に朗報があります。こうしたアレルギー […]

MORE

2019年1月

2019年あけましておめでとうございます。 皆様にとって良い一年となりますことを祈願いたします。 今年も皆様の健康に役に立てるよう スタッフ一同努めさせていただきます。 本物の風邪は受診の必要なし 基本は「おとなしく寝て […]

MORE

2018年12月

ノーベル賞・本庶氏ら開発のがん免疫療法、改良続く    ノーベル賞受賞した京都大学の本庶佑特別教授は,がん免疫療法の未来を切り開きました。本庶氏は「免疫療法が将来のがん治療の中心になり、ペニシリン発見に匹敵する」と強調さ […]

MORE

2018年11月

めまい…ストレスが一因    突然起こるめまい。ふらつく感覚が不快なうえ、耳鳴りなど他の症状を伴い、深刻な病気の前ぶれではないかと不安になるものです。めまいとは、本当は動いていないのに、自分や周囲が動いてい […]

MORE

2018年10月

AIが「診断」する時代に    2016年、米グーグルの人工知能(AI)「アルファ碁」が韓国の世界トップ級棋士を下し、世界を驚かせました。  AIの進歩はがん医療でも広がり始めています。コンピューター断層撮影装置(CT) […]

MORE